読者の声1

 

 「初めてのVRとなるので、すべてが参考になりました。

 

    特に、おすすめアプリは、
    初心者の私としてはこれを参考にダウンロードしたいと思います。

 

    また、映画館同様の迫力で視聴ができるとのことで週末が楽しみです。 

 

    ゲームや映像のみならず、
    心理的な療法にも使われているということで、
    様々な用途があることが理解できました。

 

    (男性 T.I様)

 

VRセラピーとは?

 

 

 

 

 

アメリカでは、既にVRが「セラピー」として使われています。

 

VRは脳をどう変えるか?〜仮想現実の心理学〜 

「この治療用VRソフトは、
 2004年以降はアメリカ各地の75カ所を超える
 医療機関で利用されてきた。
 
 推定で2,000人を超える元兵士の
 PTSD患者の治療に役立ったとされる」
 
「VR治療に効果があるという証拠は、今では確固たるものだ」
 
~第5章 2,000人のPTSD患者を救ったVRソフト~

 

 

プロフィール

 

gold_bar

児島弘樹02 こんにちは。 

 

 公認心理師の児島弘樹です。

 

 

 

 

 

ヒプノセラピー(催眠療法)・認知行動療法・栄養療法・運動療法など、

様々な心理療法に精通した心理カウンセラーでありながら、
スピーチやプレゼンテーションの知識や経験も豊富で、
スピーチの全国大会で準優勝した実績を持つ。

 

1,500人以上のクライアントを持ち、現在の個人セッションは紹介制のみとなっている。

 

 大学では応用物理学を専攻し、卒業。

 

 「VRセラピー」の可能性にいち早く着目し、
 2019年12月
には、「VRセラピー」のテストコンテンツを制作。

 

 誰もが質の高いセラピーを手軽に受けられる
 “セラピーの民主化”
を目指し、
 「VRセラピー」の制作、普及のための活動を行っている。

 

 

 

主な資格・実績など

 

 「Happy-Hypno.jp」 代表 

 公認心理師(※日本で唯一の“心理職”国家資格)

 あがり症専門心理カウンセラー®

 慶應義塾大学 理工学部 卒(応用物理学 専攻)

 日本催眠学会(※日本学術会議所属学会)会員

 日本臨床ヒプノセラピスト協会(JBCH)認定

    アドバンスト・インストラクター

 米国催眠士協会(NGH)認定 インストラクター

 国際催眠連盟(IHF)認定 インストラクター

 国際催眠連盟(IHF)認定 Medical Hypnotherapy Specialist

  (医療的催眠療法の最高峰の資格!)

 臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー

 NESTA PFT
  (全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会
   パーソナルフィットネストレーナー)

 Toastmasters International

   2011秋季全国大会・日本語論評スピーチコンテスト 準優勝

    20180130_JBCH_Certified Adbanced Instructor    20180130_NGH_Certified_Instructor

 

    20160411_IHF認定インストラクター    20151105_IHF_Medical_Hypnotherapy_specialist  

 

    スポーツ療法士認定証    

 

    20061111_日本メンタルヘルス協会_基礎心理カウンセラー     20170624_NESTA PFT認定証

 

 

 

「VR特別レポート」制作の背景

 

私は、
「セラピーを“民主化”したい!」
という思いをもって、
現在、極上のリラクゼーション「VRセラピー」を提供しています。

 

つまり、
日々の生活に疲れ、
より豊かな生活を送りたいと思っている方たちに対して、
もっと手軽に「心理療法」を受けられる方法がないか考え、
たどり着いた結論になります。

 

ですから、一人でも多くの方たちに、
この「VRセラピー」を利用していただきたいのです。

 

また、VR端末は、まだ新しいメディアのため、
活用方法が、まだよくわからないという方もいるようです。

 

そこで、
「VRの現在と未来
 〜VRを理解し、最大限活用するための特別レポート〜」
を作成しました。

 

「全58ページ」のちょっとした大作となっています。

 

 

VRについて理解し、最大限活用するため、
ぜひ、このVR特別リポートをご利用ください。

 

 

VR特別レポートの内容

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「VRの現在と未来
 〜VRを理解し、最大限活用するための特別レポート〜」
[目次(全58ページ)]

 

<第1章:VRの現在 〜VRセラピーとVR端末〜>
・リリース記念!
 極上のリラクゼーション「VRセラピー」のちょっとした裏話とは?
・数年でスマホのように1人1台!?
 売上台数を急激なスピードで伸ばしているVR端末「Oculus Quest 2」

 

<第2章:おすすめの特選VRアプリ 〜選りすぐりのVRアプリを紹介します!〜>
・これは間違いない!今すぐ体験して欲しいVRアプリ3選!
・もう映画館は必要ない!?
 VR空間の巨大スクリーンで映画や映像が見られるVRアプリ3選!
・コロナ太りもこれで解消!
 自宅で楽しく気持ちよく身体を動かせるフィットネスVRアプリ3選!
・キャンバスに絵を描くなんてもう古い!?
 次世代の芸術表現、空間に絵を描くVRアプリ
・もう英会話教室は必要ない!?
 英語だけでなく、約30ヶ国もの言語を学べる語学学習VRアプリ
・腰を据えて、じっくり味わいたいVRアプリ
・まだ、オンライン会議で消耗していますか?
 まるで対面!VR空間で会議を行うVR会議アプリ

 

<第3章:VRの未来 〜近未来に到来するVR社会とは?〜>
・VRをテーマにした、おすすめの映画・ドラマ2選!
・VRの可能性を理解するための“珠玉の1冊”とは?
・今話題の「メタバース」とは何か?VRの今後とは?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ご利用料金

 

 

1,500円【税込】

 

 

VR特別レポートのお申込みはこちら!

 

※携帯電話のメールアドレスは、メールが届かないことがあります。

できる限り、PCのメールアドレスをご入力ください。
(PCのアドレスでも、@yahoo.co.jp, @icloud.com, @hotmail,@outlook.jpは、
統計的に届きにくい傾向があります)

 

読者の声2

 

 「正直なところ、
    VRとリラクゼーションが結びつかなかったのですが、
    レポートを読んで、腑に落ちました。
    VRの脳に対する影響力は、すさまじいですね

 

 「VRって、もうここまで進んでいるんですね!
    あまりVRに興味がなかったのですが、
    もう知らないでは済まされないと実感しました。
    レポートで紹介されている映画や本も読んでみます」

 

 「この“VR特別レポート”はすごいですね。
    VRの知識を高速インストールできました。
    最近、よく耳にする“メタバース”も理解できました。
    少し迷いましたが、レポートを申し込んで良かったです

 

 

最後に

 

 

「セラピーを“民主化”したい!」
という思いをもって、私は「VRセラピー」を開発しました。
 

今後、「VR社会」は必ず到来します。

 

この特別レポートを機に、VRについて理解を深め、
ぜひ、日常生活にVRをご活用ください。

 

 

VR特別レポートのお申込みはこちら!

 

 

※携帯電話のメールアドレスは、メールが届かないことがあります。

できる限り、PCのメールアドレスをご入力ください。
(PCのアドレスでも、@yahoo.co.jp, @icloud.com, @hotmail,@outlook.jpは、
統計的に届きにくい傾向があります)