〇〇を使えばあがり症をコントロールできる!?(2)
2013-04-06 22:30:04 テーマ:SAD(社交不安障害・社会不安障害)
こんにちは。
あがり症改善カウンセラーのMartyです。
前回、理性で感情をコントロールすることは
難しいというお話をしました。
それでは、どうすればいいのでしょうか?
そんな時、この言葉を思い出してください。
「Emotionは、Motionから来る」
Emotionという言葉の中には、
Motionという言葉が隠れています。
実は、Emotionという言葉の語源は、
Motionなのです。
つまり、感情と動作は密接に繋がっていて、
動作を変えることで感情を変えることができます。
これは、日本語の言葉でも理解することができます。
例えば、「落ち込む」という言葉があります。
落ち込んでいる人をよく観察してみてください。
その人の肩は垂れ下がり、顔は下向きになり、
背中を丸めています。
文字通りに落ち込んでいるのです。
こうすると、呼吸が妨げられ、
酸素を取り入れることも難しくなります。
気分が悪くなるのも、当然かもしれません。
つまり、私からの提案は、
緊張という感情を感じなくなる動作をしましょう、
ということです。
その具体的な動作については、
【あがり症改善プログラム】でご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント
トラックバック
[…] 〇〇を使えばあがり症をコントロールできる!?(1) 〇〇を使えばあがり症をコントロールできる!?(2) […]
2013年4月11日 23:26 | あがり症で悩んでいるあなたへ | 【目次】SAD(社交不安障害)・あがり症
コメントフィード
トラックバックURL: https://happy-hypno.jp/blog/wp-trackback.php?p=194