ヒプノセラピーの効果とは?(2)
2013-03-23 23:49:44 テーマ:ヒプノセラピー(催眠療法)
こんにちは。
あがり症改善カウンセラーのMartyです。
前回は、ヒプノセラピーの1つ目の効果を
お話ししました。
今回は、2つ目の効果について、
お話ししたいと思います。
2.潜在能力を引き出す
ヒプノセラピーの「暗示療法」は、
催眠状態に誘導し、
暗示のメッセージを入れます。
催眠状態とは、
潜在意識と顕在意識が繋がった状態で、
潜在意識の方が優勢になっている状態であると
お話ししました。
その結果、催眠状態では、潜在意識に
直接メッセージを入れることができます。
つまり、潜在意識に直接働きかけ、
根本的な変化を起こすことができるのです。
例えば、
「頭ではわかっているのに、なぜかできない」
ということはありませんか?
「ダイエット」なども、そうかもしれませんね。
痩せたい、痩せればいいことがあるのはわかっている。
でも、食べてしまう…。
「痩せたい」と思っているのは、顕在意識の部分です。
通常の覚醒状態では、その望みが潜在意識に届かないので、
95%の潜在意識の力を使うことができません。
しかし、ヒプノセラピーでは、
95%の潜在意識に直接働きかけ、
この力を使うことができます。
あがり症も同じです。
落ち着いて話せばいいのはわかっている。
でも、どんなに頭でわかっていても、
あがってしまうのですよね。(^_^;)
そこで、【あがり症改善プログラム】は、
この「暗示療法」を使っています。
約15分間のヒプノセラピーの誘導音声を提供しており、
あがり症を改善する暗示メッセージが入っています。
そのため、ダイレクトに潜在意識にメッセージが届き、
根本的な変化を起こすことができます。^^